![]() |
ALTIA リモコンドアロック用アンサーバックハーネスキット(スカイライン用) 定価:8500円 |
後期方にはアンサーバック機能がついているのに前期形にはついていない・・・。ということで、ALTIAからハーネスキットが出たので購入しました。少々高いですが、取り付けは簡単なのと、安心感があるのでなかなかの一品だと思います。本体には、数本のコードが繋がっていて、それらをウィンカーを出すバーの根元、ドアロック用の変な白い箱(運転席足元の上)のところ、の計5箇所と繋げてアースを取れば取り付けは終了です。ただ、作業し辛い場所にあるのと、エレクトロタップを噛ませ辛いところばっかりなので少し時間が掛かります。ちなみに、外す所はステアリングコラムの根元の所。使用してみると、解除の時には1度、ロックの時には2度ハザードが光ってくれるので非常にわかりやすいですし、面白いです。 | |
![]() |
ONZA Lock Nut 定価:2.400円 |
アルミを交換したので、一応念の為に購入しました。結構色々な種類の物が出ていて、悩んだのですが、値段が安い物にしました。また、付属のナット類が黒であったためにこれにしました。構造は単純で、六角ナットに線を入れたような感じですが、普通のソケットなどでは一応は取れません。しかし、この値段なので、一つ一つ形が違うという事はないような気がするので、同じ製品だったら形があってしまうかもしれません。また、ただのナットの微妙に形が違う製品なのでコストパフォーマンスは悪いと思います。 | |
![]() |
FET SPORTS レーシングシューズ FET−RS01 定価:12000円 |
買っちゃいました。(^^ゞ レーシングシューズです。やっぱりサーキットに行くには専用の靴が良いと思い、購入です。履いてみた感じは、なかなか良好です。結構、素足感覚?というか、なんというか、とにかく、結構お勧めです。値段も安いですしね。(^o^)丿 もっといいものも在ったのですが、値段が3倍くらいはしますからね。手が出ません。一応、今のところはこれで我慢!!と自分に言い聞かせています。 | |
![]() |
FET クラブマングラブ 定価:―――― |
上の、レーシングシューズと一緒に買いました。あと数百円出せばもう1つ良い物が買えたのですが、付けてみたらなんか窮屈だったので、これにしました。あまり、変わりませんけどね。つけてみた感じは、おおむねGOODです。フィット感もいい感じですし、やっぱり車用っていう感じがします。まだ、実際にハンドルは握っていませんけど、結構すべらなそうで、良いのでないでしょうか?値段が一番の決め手でしたけど・・・。(^^ゞ | |
![]() |
M’s シリコンホース 4mm×2m 定価:2000円 |
ターボタイマーなどに取り付ける際に、付属のゴムのホースだと亀裂が入ったり、正確な負圧が測れないかもしれないなど、色々な弊害があったので、購入しました。さすがシリコンと言いたくなるくらい太いです。付属のゴムホースの4、5倍くらいの太さ・・・。シリコンホースにしたので、熱に強く、劣化にも強いので、安心です。赤か、青かで数十分悩みました。結局は青ですが、エンジンルームのドレスアップにもなります。 | |
![]() |
超ガラコ お値段:2980円?(定価) |
超ガラコです。これは、リアウィンドウとリアサイドのガラスにぬりぬりしました。フロントとサイドガラスには、撥水ウィンドウコートシステムを施してあるので、必要ないのですが、リアの視界が雨の日に非常に悪くなるので、ためしに使ってみました。使い方は簡単です。油膜をできるだけ除去(私はブレーキクリーナーでそれなりに除去。)して、汚れを落とし、ぬりぬりして、乾いたら拭き取るだけです。要するにワックスみたいな物です。まだ、雨の日に走った事が無いので、効果の程は謎です。コストパフォーマンスは、撥水ウィンドウコートシステムなどと比べると非常に高いです。3000円で、やつたの場合2〜3回分。しかも、効果は1年間持続だそうです。 | |
![]() |
純正SRSサイドエアバッグ(オプション) お値段:40000円(定価) |
サイドエアバッグですね。安心材料です。シートからエアバッグが出るタイプです。でも、いつかシートを換えるかも知れない・・・。そうすると、サイドエアバッグの意味がなくなってしまう〜。(T_T) 画像の左の方に映っている青い物体は、灰皿に入れるコロコロです。 | |
![]() |
撥水ウィンドウシステム(オプション) お値段:?円(定価) |
それなりに気に入っています。45kmで雨がすっ飛ぶかどうかは判りませんが、結構視界が良好なので、お勧めです。普通の自動車用品店でやってもらった方が安くて、長持ちするかもしれませんね。それとも、超ガラコとかの方が長持ちという点では、いいかもしれません。 | |
![]() |
スーパーファインハードコート(オプション) お値段:24000円?(定価) |
要するにフッ素コート加工です。汚れがつきにくく、洗車は水洗いだけで済み、なおかつピカピカという代物です。洗車の時は水洗いをして、水を拭き取るだけで済むので、かなりの時間短縮になります。効果が持続する期間は1年間くらい(6ヶ月?)だったと思いますが、それでもフッ素コート加工をするのをお勧めします。だって、楽なんだもん。これも、そこら辺の自動車用品店でやってもらった方が、持続期間などが長くて良いかも知れませんね。画像は、リアに貼ってあるシールです。 | |
![]() |
ルーフバイザー(オプション) お値段:18500円(定価) |
ルーフバイザーです。やつたは喫煙者なので、これがないと雨の日がとても辛くなります。なので、つけました。お気に入りというか、必需品です。それにしても、短いので、カッコはいいのですが、いかんせん実用性が・・・。 | |
![]() |
ナンバープレートトリム前後(オプション) お値段:5000円(定価) |
ナンバープレートの飾り枠です。何となく付けてしまいました。ちょっとは豪華になったようですが、あまり意味のないパーツ?です。画像は、リヤのナンバープレートトリムです。 | |
![]() |
広角ドアミラー(オプション) お値段:4700円(定価) |
広角ドアミラーです。画像ではいまいちよくわからないですけど、ミラーの右の方に線がひいてあって、そこから右側が曲面になっていて、広く見えます。今の車には結構ありますよね。結構便利かな?と思ってつけたけど、なんか、あまり意味がないような気がしてならない。 |