いやいや、本当に久しぶりの更新になってしまいました
最近はFacebookをちょっとやるくらいで、いろいろな更新が滞っています・・・
てなわけで、リハビリもかねて更新をちょっとずつ行っていこうかな?なんて思っています
ということで、1月の休日に埼玉県にある鉄道博物館に子供を連れて行ってきました!
自宅から高速を吹っ飛ばしていくこと2時間ほどで到着したら、入り口には長蛇とまではいえないですが、長い列が!
もう、エントランスの時点で電車のカットモデル?(前部のみ)とかがあって子供は大興奮だし、親も大興奮状態
エントランスを抜けて、博物館の中に入ると室内に電車がいっぱい!!
とっても古い車両からちょっと前の車両、天皇陛下が乗っていた御料車だったり、D51とかのSLに、とっても昔のTDLにある青と赤と緑のSLに似たSLがあったりで、子供とおいらは大興奮
時間になると車両の下から車輪が動いているところが見れたり、2枚目のSLがレールごと回転したりで、いろいろなギミックがいっぱいで超楽しい
外に出れば、昔の特急列車(我が家の方では特急しおさいだったかな?)の中で弁当が食べれるので、直ぐ近くの売店で駅弁を買ってみんなで食べたり、ミニ電車に乗れたり・・・
資料展示室みたいな物があったり、鉄道の解説をしているところもあったり、シミュレーターもあったりで本当に飽きないのです
そして極めつけは実に列車を実際に運転できる事ですが、これはとても人気らしく、開館時間に着く位じゃ整理券が貰えないようです
平日だったら貰えるかもしれませんが、休日はよっぽど早く行かないと無理です
博物館の上の方に行くと、通っていく新幹線が見れるのですが
我が家の子供達は、このスーパーこまちとハヤブサの連結を見て最高潮に興奮していました!
プラレールで、このセットがあるから、子供達もよく知っているんですよ~
そんなこんなで、1日中鉄道博物館を満喫して満足でした
大人も子供も楽しめるので、オススメ!
また行きたいですね~