SD14がドイツから無事に到着しましたけど、関税を800円ほど採られてしまってちょっとがっかりです。
基本はドイツ語だけど、マニュアルは日本語版をDL出来るし、SPPだってDL出来るし(というか日本のモノと共通)、メニュー言語だって日本語を選択できるので、ほとんど問題ないですね。ほとんど問題にならないけど、充電器のケーブルだけはドイツ仕様になっているので、これだけは他のモノを利用しないといけないけど、充電器につなげるケーブルなんていくらでもありますからね。ちなみに、SIGMAは国際保証なので輸入品でも安心して使用できます。レンズを海外から買ってもそれほど安くないけどすけどね。
送料込み3万円で新品のSD14が手に入ったのだから満足満足。レンズは近日中には!という感じです。
いっそのことM42アダプターで遊んでみるのも良いかも?なんて思っています。
Silverfastが非常に!!
先日、GF670のポジをGT-X970で取り込んでいた際のこと。
2時間くらいたっても6駒終わらないので夜の12時頃から朝の7時くらいまで放置してみた。結果、全然進んでいなくて4コマ目のままだったのです。こりゃ時間が掛かりすぎだ!っていうのと、まぁ、やっぱりというかなんというか、ポジの宿命なのですけど、暗部が潰れてしまっているのですよ。
ということで評判の良い
しるう゛ぁーふぁすと〜〜〜〜!
正式にはSilverfastです。
とりあえず体験版体験版ということでSiverfast SE PlusとSiverfast Ai StudioのデモをDLして使用してみる・・・。
やっぱり快適ですな。
色・速度・その他機能、快適すぎです。
とくに速度は、もう、雲泥の差ですよ。
純正では対応していないマルチスキャンのおかげで暗部の潰れもかなり解消される!
一部純正ソフトの勝っているところ(トリミングの正確性くらい)もあるけど、それ以外はSiverfastの方が優れています。これがネガになったらこの差はもっと広がるかと思います。Siverfastは各ネガ毎にプリセットの色があるらしく、ほとんど調整いらずにスキャン出来るらしいのです。
気になるお値段は50ユーロくらいからで、上は500ユーロあたり・・・
購入するならSE PlusかAi Studioかな・・・
Vuescanも使ってみたけど、ちょっと使いづらいし、結果もSiverfastにゃかないませんでした。<ポジの場合。ネガはわかりませんよ
お値段はVeuscanの方がかなり良心的なんだけどなぁ・・・
境界
いつもの夕日
ブリッジ
CONTAX G Biogon 28mm/F2.8
ブログに書くのを忘れていた気がするので一応。
先日(3月か4月だったかな?)ハードオフでG Biogon 28mm/F2.8のジャンクを仕入れました。程度は「AF動かず」ということだったので5000円程度で捕獲しました。
自宅に帰って実際に動かしてみると、グィ〜ンとAFが動こうとするものの途中でつっかえるような感じでAFが効きませんでした。ということで早速分解作業へw
分解組み立てにより、AFはきちんと動作するようになったけど、元々一部のビスが足りなくなっていたり、鏡胴先端部分がグラグラしていたりという状態でした。とりあえず現状のままで使用することが出来るまでは復活しましたけど、やはりこのまま使用するにはちょっとなー、というのが正直なところですよ。
ということで、このBiogon 28mm/F2.8はMSオプティカルさんでLマウントに改造するしかないな−・・・。
って、もともとそれが目当てで購入したのですけどね!
GF670
GF670 第一弾
SD14用レンズ考察
たぶん今週中くらいにはドイツからSD14が到着予定かと考えています。
ということでレンズを物色しなければいけませぬ。レンズがなければ何も出来ませんからね。
現状、候補に入っているレンズは17-70mmと70mmマクロの2点で、SD14にはこの二つだけあれば良いかな?と思っています。どのみちシグマレンズしか選択肢がありませんから。
17-70は解放時はF2.8で望遠側ではちょいと暗くなるけど、なかなかシャープな描写でコストパフォーマンスに優れています。しかもなんちゃってマクロ機能付きなのでオールマイティーに使用できます。
70mmマクロは17-70mmの上を行くカリカリマクロです。いままであまり知らないレンズだったけど、かなりの性能でちょっときになります。
どちらも捨てがたいけどとりあえず一本目ということであれば、17-70mmに軍配が上がりそうですね。で、そのうち70mmマクロを購入、と。
ただし、Nokton50mm/f1.1も予約していて、こっちの方が優先順位が高くなりそうなので、少しの間SD14はレンズ無しの状態が続くかもしれませんね。
さすがにお金無いよ・・・。