RICOH GX200
コンデジはこういった場面で便利だねー
RICOH GX200
RICOH GX200
紅葉もそろそろ終わりで汚くなってきましたw
家の近くにイチョウの木がある人はこの時期大変ですぞ。
本日も快晴なり(一時)
ARTISAN&ARTIST のカメラバッグとストラップ
Panasonic LUMIX G1 Part4
Panasonic LUMIX G1 Part3
Panasonic LUMIX G1 Part2
Panasonic LUMIX G1 Part1
写真で見るPanasonic LUMIX G1 ブラック
D70 with Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D + SB-600
題名はどこかの記事の題名みたいにしてみた。
さてさて、ついつい買っちゃったパナのG1ですけど、触ってみるとかなり良いことが判明。
最初はここに書いたとおり否定的だったのですよ。
なぜLVF(ファインダーのこと)なんてつけてわざわざ一眼レフタイプにするのかと。
Contax G用 Planar 45mm f2.0
D70 with Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D + SB-600
以前から欲しかったG用Planar 45mm/f2.0をゲットしましたぞ−!
PanaのG1ではなくCONTAXのG1&G2。
純正フィルター&フード&フード用キャップ&ポーチ付きで¥10,500なり。
本体に傷・カビ等は皆無の美品で、キャップに傷があるのと、Rキャップ・元箱が無いくらいです。
マップカメラのG用レンズの中古は何故か軒並み値上がりしていて、手が出しづらかったけどやっと買えた。
あとは、Biogon28mmが欲しいなぁ〜。
D70 with Ai AF Micro Nikkor 105mm f2.8D + SB-600
Panasonic LUMIX G1が手元に!?
最初はがっかりしてしまったG1ですが、我が家にありますw
初対面時はLVFの出来に驚き、2度目はバリアングル液晶の使い易さに納得。
3度目はMFのしやすさとメニュー関係の使い易さを実感しました。
他にも数回触ってみましたが、触れば触るほど否定から肯定にかわり、レンズキットが実質¥65,000位だったので買っちゃた。
しかも、なぜかNikonの販促用バッグもサービスだけど、持ち歩きするのには困難な代物です。
iPhoneからなので詳細は後ほど。
G1良いよ〜