REDWING オックスフォードをメンテナンス2
REDWING オックスフォードをメンテナンス1
ビジネスバッグを新調
鉄道博物館
いやいや、本当に久しぶりの更新になってしまいました
最近はFacebookをちょっとやるくらいで、いろいろな更新が滞っています・・・
てなわけで、リハビリもかねて更新をちょっとずつ行っていこうかな?なんて思っています
ということで、1月の休日に埼玉県にある鉄道博物館に子供を連れて行ってきました!
自宅から高速を吹っ飛ばしていくこと2時間ほどで到着したら、入り口には長蛇とまではいえないですが、長い列が!
もう、エントランスの時点で電車のカットモデル?(前部のみ)とかがあって子供は大興奮だし、親も大興奮状態
エントランスを抜けて、博物館の中に入ると室内に電車がいっぱい!!
とっても古い車両からちょっと前の車両、天皇陛下が乗っていた御料車だったり、D51とかのSLに、とっても昔のTDLにある青と赤と緑のSLに似たSLがあったりで、子供とおいらは大興奮
時間になると車両の下から車輪が動いているところが見れたり、2枚目のSLがレールごと回転したりで、いろいろなギミックがいっぱいで超楽しい
外に出れば、昔の特急列車(我が家の方では特急しおさいだったかな?)の中で弁当が食べれるので、直ぐ近くの売店で駅弁を買ってみんなで食べたり、ミニ電車に乗れたり・・・
資料展示室みたいな物があったり、鉄道の解説をしているところもあったり、シミュレーターもあったりで本当に飽きないのです
そして極めつけは実に列車を実際に運転できる事ですが、これはとても人気らしく、開館時間に着く位じゃ整理券が貰えないようです
平日だったら貰えるかもしれませんが、休日はよっぽど早く行かないと無理です
博物館の上の方に行くと、通っていく新幹線が見れるのですが
我が家の子供達は、このスーパーこまちとハヤブサの連結を見て最高潮に興奮していました!
プラレールで、このセットがあるから、子供達もよく知っているんですよ~
そんなこんなで、1日中鉄道博物館を満喫して満足でした
大人も子供も楽しめるので、オススメ!
また行きたいですね~
近況報告:久々の更新ですよ!
いやいや、本当に久しぶりの更新です
一度更新しなくなるとどうでも良くなってしまう、そんな時期もございましたw
今をさかのぼること平成24年11月、新築の方も完成して引っ越しやらいろいろな手続きやらでBlogの更新どころでは無かったのです
その時期は、仕事もとてつもなく忙しくて、毎日11時帰宅とかでしたよ・・・
新居へ引っ越し、環境も仕事もだいぶ落ち着いてきましたので、この辺で更新再開でもしていこうかな?と思った次第でございます
ちなみに、おいらの最近の流行はオーディオ関係です
先日プリメインアンプとネットワークオーディオプレイヤーを導入しました
近日中にAVアンプも変更予定です
ゆっくりと以前のペースに戻っていけたら良いな!
Redwing 8875
これが踏ん張りどころ?
イヤッハァーーーー!!!
12月にちょっと前から仕事が忙しすぎて残業だらけの休日出勤だらけ
17日から30日まで休み無し・残業だらけの地獄だぜーw
この3連休も仕事・残業でかみさんと子供からも攻撃を受けて精神的にも辛いぞ
というわけでしばらく更新できません
あの花の名前を僕たちはまだ知らない
先日、深夜に数日間に分けて一挙放送というのを見つけたのでたまたま録画していたのを見た訳ですが、これは感動ものでした
今までぜんぜん興味がなかったのが本当に申し訳ないくらいに感動ですよ
わざわざブログにまで書くほどのものなのでよっぽど良かったと思ってもらえればこれ幸い也
最終話なんて本当に涙ものの感動で、映画でだってここまで感動したことはあるか?と思ってしまうほどのものでした
エンディングテーマがZONEのシークレットベースなのですが、歌詞とマッチしすぎていて怖いほど
原作はシークレットベースにだいぶ感化されて書かれていたのかな?
あまりの良さに、わざわざCMカット&プロテクトまでして保存してあるほどで、その内BDに夜行かと思っているくらいです
アニメだと思って嫌煙していると勿体ないですよ
またもや那須へ!
またもや那須へ旅行に行ってきました。
家族旅行といえば家族旅行ですが、5世帯、総勢17名での旅行だったのでほぼ団体です。
夏に行った那須と同じハイランドパーク・・・。
宿泊はハイランドパークのオフィシャルホテル・TOWAピュアコテージというところです。
5年くらい前にリニューアルしたそうで結構綺麗なコテージで、いかにも那須といった感じが気に入りました。
ただし、温泉はいかんですね。
鉄臭くて、個人的にはあまり好きな温泉じゃありません。
料理は洋食にしたけど、上々かな?
プチ団体だったので観光はほとんど出来なかったけど、ハイランドパークの近くにある乙女の滝には行ってきました。
滝の迫力はあまりないけど、とっても雰囲気の良い場所でしたよ。