やっとアンプを買いました!
自宅練習用なので小型で出力20w程度までの物で考えていて、候補は何個かありました
Amazonでやたら高評価なVOXのpathfinder10やYAMAHAのTHR10、RolandのCUBE20GXあたりを検討していましたけど、最終的には値段と機能のコストパフォーマンスに負けてしまい、FenderのMustang I v2になりましたよ!
アンプを探しているときにわかったのですが、今のアンプって高機能すぎ!っていうこと!
これ1台で、8種の有名なアンプシミュレーションが可能で、なおかつ各種エフェクトの追加出来、さらにPCと接続できてあれやこれやと出来てしまうんですよー
たった12,000円のアンプなのにこんなに高機能なんて、自宅用にはこれで十分です
ちなみに、PCと接続すると、いろんな人が作った音色をDLして追加出来たり、エフェクト等の細かい調整が出来たり、PCで録音できたり!!!!
はぁ、すげぇや・・・
ちなみに、ノブ関係の写真ですが、まぁ、左半分は通常通りのノブだから良いんですけど、右半分はいかにも今時なノブですねぇ
USB端子もありますねぇ・・・
使いこなすのが大変そうです
ちなみに、ピックを買い忘れていたので、ほぼ弾けていなかったのですがやっとピック買いましたw
どんなのを使っていたっけ?と思い出しながら選びましたが、たぶんトライアングルのハードとミディアムでした
使ってみてトライアングルのハードが一番しっくりきましたよ!
でも、想像以上に指が動か・・・ない・・・・・・