昔の更新頻度が懐かしいですね・・・
すっかり更新しなくなってしまったYattsです、こんばんわ!
なんだか忙しい生活が日常になってしまって、なかなかブログまで手が回らないままですよー
でも、趣味は続けているのでご報告
時々α900用にミノルタ用の旧型レンズを時々買うくらいで、レンズ沼からは脱却していたのですが、ふとリサイクルショップのジャンクレンズ用のショーケースにおいてあったレンズが気になってよく見てみました・・・!?
!!!!!
物はAi AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-5.6D
ん?と思われる人もいるかも知れません
ニコンの珍品!もとい銘レンズで、マクロ好きな方には大変好評なレンズですが、セールスではあまり伸びなかったレンズです
マクロレンズではF2.8程度が一般的なのでF4.5-5.6という暗さが不評だったのかな?とも思えるのですが、マクロですからね、どうせF11とかまで絞るわけですから明るさは必要ないですよ
そしてマクロレンズですがズームレンズです<これ重要です
何の変哲もないレンズのように感じるかも知れませんが、一度合掌させればズーミングしてもピントがずれないんです<これも重要です
言葉であらわせばたったこれだけですが、マクロ撮影の時、ピントを合わせたのに被写体をもう少し大きくや小さく撮りたいと思ったら三脚の移動が必要になって、それから構図を直してピントも合わせ直してやっと撮影、ってなると思います
でも、ピントがずれずにズームが出来るって言うことは三脚の移動が必要なくなるんです
そんな機能を実現している世界唯一のレンズ
EDレンズ1枚を含む14群18枚構成というガラスの固まりのようなレンズで、技術的なところは解説してくれているところがあるのでそれを参照してもらうとして、この銘レンズは2006年に既に生産終了しており、なかなか手に入れられないレンズなのです
これがなんと14,800円(付属品はFRキャップのみで美品)で購入できてしまったw
いまでも9万円程度が相場だというのにこの値段だったので迷わず保護しましたー
うほー